一昨日の未明に発生した北海道胆振地方の巨大地震。
被災された方々には、より早い復興をお祈り申し上げます。
私自身、第二の故郷である北海道。ある意味、山崩れや液状化については、やはり北海道の土地が持つ性質、つまり泥炭地であることが大きく影響していることは間違いないと思います。
泥炭は、石炭になる前の、植物の繊維質が未だ残っているような湿った柔らかい石炭ですが、この層の上に火山灰が堆積した状態が、北海道の代表的な地盤構造だと考えられます。
地盤増幅率も非常に高い数値(厚真町役場 3.119)で、東京で言えば、武蔵野台地から外れた江東区など東京の西部や神奈川県の横浜辺りの数字です。
私は、BCP を企業にコンサルティングしている立場から、この地震から得るものを探すのですが、やはり地盤の柔らかさの問題は、巨大地震において、非常に大きい要素だということは間違いありません。
今回の地震では、長周期地震動も発生していたことが分かっていますが、コンビナート火災などもその影響だったのかもしれません。
企業が考える BCP ポイントとしては、
1. 電力喪失の問題
2. 揺れ易い地盤の問題と液状化
3. ロジスティクス(物流)停止の問題
4.休日深夜に発生した時の企業の対応
が挙げられます。
東京の大企業でさえ、それぞれに対して、企業としての対応策は、必ずしも十分に進められているとは言えない状況です。
30 年以内には、必ず発生すると家われている同規模(以上)の首都直下および南海トラフ地震。
その備えに対して、たくさんのヒントを与えてくれていると考え、対応を急いで頂きたいと思います。
来週名古屋で行う、BCP セミナーでも、この辺りのポイントをお話ししたいと思います。