2021年2月19日(金)12:30 – 13:30
名古屋で開催されます「オフィス防災 EXPO」(ポートメッセ名古屋、リード エグジビション ジャパン株式会社主催)の専門セミナー(BOS-3)にて、
「コロナ禍での複合災害を想定せよ!~災害対策本部リモート運用とBCP見直しおよび訓練について~」
と題し、講演を行います。
ご興味があれば、下記URLにて、お申込みください。
https://www.office-nagoya.jp/bousai_seminar/
2021年2月19日(金)12:30 – 13:30
名古屋で開催されます「オフィス防災 EXPO」(ポートメッセ名古屋、リード エグジビション ジャパン株式会社主催)の専門セミナー(BOS-3)にて、
「コロナ禍での複合災害を想定せよ!~災害対策本部リモート運用とBCP見直しおよび訓練について~」
と題し、講演を行います。
ご興味があれば、下記URLにて、お申込みください。
https://www.office-nagoya.jp/bousai_seminar/
12/9(水曜日)、京都府亀岡市におきまして、京都府観光連盟さま主催による
京都観光おもてなし人材育成セミナーで講師をさせて頂きました。
テーマは、
「今出来る、これから出来る観光誘客」
として、下記のアジェンダで実施致しました。
Ⅰ. 観光業における感染症の危機管理
Ⅱ. 行動変容・文化変容に備えた AI 化の推進と手法
12 月 1 日、「リスク対策ドットコム」に、投稿記事(第 3 回)が掲載されました。
https://www.risktaisaku.com/articles/-/42746
今週、10/9(金曜日)に、「新任システム管理者のための社(庁)内ネットワーク・IT システム管理入門」と題してセミナーを実施致します。
企業や自治体の情シス配属の新任者に必要と思われる知識と考え方を網羅的にお話するものですが、情報システム部門の新任者のみならず、IT 企業や SIer 企業の営業研修(顧客を知る、顧客の課題を見つける、顧客とシステムの雑談をする)にもご利用頂けると思います。
アジェンダは以下の通りです。
「新任システム管理者のための社(庁)内ネットワーク・IT システム管理入門」
9 月 17 日、18 日に、東北 2 県にて、「新型コロナウイルス BCP 構築セミナー」を実施致しました。
社会福祉法人は、介護、特養、保育といった、新型コロナウイルス感染症に対して、高リスク者を利用者とする非常に難しい業態であることで、多くのご参加ならびに活発なご意見などを頂きました。
外部公表の方法やタイミング、出張の可否判断、感染拡大ステージ/フェーズの考え方など、活発なご質問やご意見を頂き、一般民間企業向けにも参考になるディスカッションが出来たかと思います。
もちろん社会福祉法人は、「労働集約型産業」でもあり、感染症対策ばかりでなく、台風や大雨のような自然災害、震災においても、内在する業態リスクを払拭するためには、今後、IT や AI/IoT、ロボットなどの取組も必須であろうことも再確認させて頂きました。
11 月 2 日、「リスク対策ドットコム」に、投稿記事(第2回)が掲載されました。
発災直後と3カ月後では市場が劇的に変化
https://www.risktaisaku.com/articles/-/41074
9 月 23 日、「オフィスの広場」で、インタビュー記事が掲載されました。
「BCPのプロに聞く「複合災害」への備え。今こそ見直しを!そして実はいま一番必要なこととは…?」
https://www.office-hiroba.com/news/ck/569/
9月11日、ダイヤモンドオンライン新型コロナ対応の BCP 記事の最新版が公開されました。
🆕 コロナ禍で地震が起きたら…「複合災害対策マニュアル」6 つのポイント
〇 「経営陣がコロナ対策してくれません」意識低い系トップを変える方法(8/21)
〇 コロナ第2波から社員を守れ!感染拡大防止は「6つのフェーズ」で考える(8/3)
〇 「マスクなし3密会議」は訴訟リスクに!安全配慮義務違反を防ぐ方法(7/13)
〇 テレワークをITリテラシーが低い会社でうまく浸透させる方法(7/6)
〇 「オンライン営業」がなかなか成功しない根本的理由(6/29)
〇 日本企業のサプライチェーンの正しい見直し方、コロナで脆弱性露呈(6/22)
〇 コロナで会社を潰さない!正しい「資金繰り」の考え方、4つの手順(6/15、秋山 進)
〇 もし社員がコロナに感染したら「すぐに・絶対」やるべき2つの対応(6/8)
〇 社員をコロナ感染から守る!企業が取るべき感染リスク低減4つの対策(6/3)
〇 あなたの会社のコロナ対応レベルが分かる「48チェックリスト」(5/26)
「コロナから会社を守る BCP」記事一覧
【ダイヤモンドオンライン】https://diamond.jp/
【ダイヤモンド社】https://www.diamond.co.jp/
本日(8/21)、ダイヤモンドオンライン新型コロナ対応の BCP 記事の最新版が公開されました。
[su_box title=”コロナから会社を守る BCP” style=”glass” box_color=”#556b2f”]
🆕 「経営陣がコロナ対策してくれません」意識低い系トップを変える方法(8/21)
〇 コロナ第2波から社員を守れ!感染拡大防止は「6つのフェーズ」で考える(8/3)
〇 「マスクなし3密会議」は訴訟リスクに!安全配慮義務違反を防ぐ方法(7/13)
〇 テレワークをITリテラシーが低い会社でうまく浸透させる方法(7/6)
〇 「オンライン営業」がなかなか成功しない根本的理由(6/29)
〇 日本企業のサプライチェーンの正しい見直し方、コロナで脆弱性露呈(6/22)
〇 コロナで会社を潰さない!正しい「資金繰り」の考え方、4つの手順(6/15、秋山 進)
〇 もし社員がコロナに感染したら「すぐに・絶対」やるべき2つの対応(6/8)
〇 社員をコロナ感染から守る!企業が取るべき感染リスク低減4つの対策(6/3)
〇 あなたの会社のコロナ対応レベルが分かる「48チェックリスト」(5/26)
「コロナから会社を守る BCP」記事一覧
[/su_box]
【ダイヤモンドオンライン】https://diamond.jp/
【ダイヤモンド社】https://www.diamond.co.jp/
9 月以降のセミナーについて、開催予定をお知らせします。
開催にあたっては、主催者との協議の上、入場の際の検温および手指消毒、常時マスク着用、教室内の社会的距離レイアウト、定期的な換気と空気清浄、講師および演習発言者のフェースシールド着用など感染防止を徹底した上で実施されます。
[su_box title=”セミナーの開催予定” style=”glass” box_color=”#556b2f”]
1. 2020/9/3(木):パンデミック感染症に対する危機管理/ BCP 構築のポイント(名古屋)詳細はこちらから
2. 2020/9/11(金):自然災害に対する新たな危機管理行動計画策定の必要性とポイント(東京)詳細はこちらから
3. 2020/9/17(木)~18(金):社会福祉法人向け新型コロナウイルス感染症危機管理/ BCP 構築(非公開セミナー)
4. 2020/10/9(金):新任システム管理者のための社(庁)内ネットワーク・IT システム管理入門(名古屋)詳細はこちらから
5. 2020/10/16(金):「New Normal」を生きる企業の感染症 BCP 構築とその対策(東京)詳細はこちらから
6. 2020/10/19(月):製造業における事業継続計画(BCP)の構築と実例(東京)(非公開セミナー)
7. 2020/11/10(火):テレワーク・在宅勤務におけるセキュリティ対策(名古屋)詳細はこちらから
8. 2020/11/20(金):大災害から学ぶ BCP への新たな視点と対応策(東京)詳細未定
9. 2020/12/4(金):リモートセミナー、「New Normal」を生きる企業の感染症 BCP 構築とその対策(大阪)詳細未定
10. 2020/12/9(水):観光業における感染症の危機管理及び行動変容・文化変容に備えた AI 化の推進と手法(京都)詳細未定
[/su_box]
なお新型コロナウイルス感染拡大状況によって、一部キャンセルとなることがありますので、ご承知おきください